こんにちは!
即時無痛インプラント協会 代表の原田です。
先日予約が入っていた方で、咳が頻繁に出るのだが、
歯の治療に行って大丈夫か?というお問い合わせをいただきました。
その日の予約を変更すると2週間以上先の予約しか
あいてないし、咳に効くうがい薬を販売しているので
ひとまず来ていただくことにしました。
実際に来院されると、多少の咳は出たものの
原田歯科に置いてある手術室レベルの強力な
空気清浄機が効いたのか、普通に治療できて
良かったです。
さて、時々奥歯の抜けたところはそのままでよいので
前歯だけインプラントしてくれないか?という
ご相談を受けます。
こういう状態でインプラントするのはかなり要注意です。
今回見せるケースは、上下左右の歯が抜けてしまい、
結果的に残ったインプラントに負担がかかって
インプラント自体も抜けてきたケースです。
インプラント自体はかなり以前から入れていたのですが、
その後のメンテナンスや定期健診に来院せず、
歯周病が進行し、数年前から歯が抜けてきて
結果的に左上のインプラントに力が集中し、
抜けてしまいました。
ご自分の歯でもそこだけ力がかかり続ければぐらぐらと
動いてきて、やがて抜けてしまいます。
上下左右均等に噛むようにきちんと治療し、
その後は3か月ごとのメンテナンスで良い状態を維持増進することが
とても大事ですね。
ではまた、有益な情報をシェアさせていただきますね。
メールや電話でのお問い合わせを歓迎します。
.........................
4月もインプラントの予約が入っています。
インプラントは決して治療費が安くありません。
来年に消費税が上がるかどうか確定してないようですが、もし上がるとインプラントなどの自費診療の負担金も上がります。
治療の期間も長くなりがちです。
1年間はあっという間に過ぎてしまうので、早めにご相談下さいね。
www.chiba-anshin-implant.com
まずは今スグ!クリックして中を見て下さい。
help@uhappy.tv
連絡を待ってます。
IMset
前歯抜け
IMはずれ
今日の格言
Give more than you are paid for. (Les Brown)
与えるって大事ですね。