モチベーションアップ、動機付けスピーカー 原田幹夫 Motivational Speaker

昭和33年横浜生まれ。人の役に立ちたいという思いで医療の世界に入ってきた人が自分が思っている以上に輝ける!お手伝いをするモチベーションアップ・スピーカーMotivational speakerです。

まずは歯周治療してからインプラント 4月リニューアルオープンの千葉市の原田歯科クリニック

こんにちは!

即時無痛インプラント協会代表 引き寄せ歯医者の原田幹夫です。


先日 千葉市若葉区の桜木消防署近くの原田歯科クリニックのスタッフの旦那様の治療を担当しました。
歯周病であることを教えたところ、本人も薄々そう思っていたらしく、これを機にきちんと治すと言ってくれました。
また、紹介してくれた奥さん、つまり原田歯科のスタッフからも先生から言ってくれたので本人も やる気になってくれそうで良かったと言っていただきました。

 

インプラントの相談に来られる方には、3つのパターンがあります。
正確に言えば、歯を失った原因には次の3つのパターンがあるということになります。

(1)むし歯
(2)事故、ケガなどの外傷
(3)歯周病

この中でインプラントをするのに最もケアが必要なのは、どれでしょうか?
それは、歯周病で歯を失ったケースです。

その理由は、歯周病というのは歯を支えている骨が溶ける病気で
歯を失ったときにはすでに骨の量が少なくなっていることです。
 しかし、それ以外にも理由があります。
それは、口の中に歯周病菌があることです。

 つまり、インプラントは むし歯にはなりませんが、
きちんとケアをしないと歯周病には なりうるのです。

 だからといって歯周病になったことがある人にインプラントをしてはいけないということではありません。
 きちんと歯を磨き、定期的に歯科医院で歯科衛生士による 気持ちの良いクリーニングを受け続ければ大丈夫です。
 美容院に定期的に髪のお手入れに行くのと同じ感覚で、歯科医院に定期的に歯やインプラントのお手入れに行くことがとても大事です。

ではまた、お得で楽しい情報をシェアさせていただきますね。
メールや電話でのお問い合わせを歓迎します。
.........................
 
 5月もインプラントの予約が入っています。
インプラントは決して治療費が安くありません。
来年に消費税が上がるかどうか確定してないようですが、もし上がるとインプラントなどの自費診療の負担金も上がります。
 治療の期間も長くなりがちです。
1年間はあっという間に過ぎてしまうので、早めにご相談下さいね。

www.chiba-anshin-implant.com

千葉 インプラント 原田歯科クリニック


まずは今スグ!クリックして中を見て下さい。

help@uhappy.tv

連絡を待ってます。
………………………………………………………
今日の格言

Stay busy (Les Brown)
動き続けていると色々なすごいことが起こりますね。
………………………………………………………


〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24
原田歯科クリニック
お電話 待ってます!
TEL 043-232-9988

 

f:id:it-og-puresmile:20160502034252j:plain

f:id:it-og-puresmile:20160502034051j:plain